フレイル予防
2020年10月26日
こんにちは。
KEiROW加古川中央ステーション、マッサージ師の村上です。
前回は、「フレイル」とは何か?をお伝えさせていただきました。
今回はフレイルの原因です。特に明確なものはないそうですが、
ひとつの原因として考えられているのが「サルコペニア」と言われています。
サルコペニアとは、加齢に伴う心身の変化や慢性的な疾患などによって
身体が思うように動かなくなる事です。
サルコペニアになると、筋肉量が減少して基礎代謝量が低下します。
食欲の減退も加わると低栄養状態になり、更にサルコペニアが進む事になり
悪循環を引き起こしてしまいます。
フレイルは加齢の兆候です。
健康な状態と要介護状態の中間に位置し、改善を図らなければ要介護状態へ
移行します。
介護予防は「フレイル」「サルコペニア」を予防する事が大事です。
次回は、フレイル・サルコペニアの予防をお伝えします。